© たじまのフランス語 All rights reserved.

【フランスで大人気!】アヤ・ナカムラって何者?【音楽】

Pocket

【フランスで人気!】アヤ・ナカムラって何者?【音楽】


ボンジュール、たじまです。

みなさん、アヤ・ナカムラって歌手ごぞんじですか?

日系人かな…と思いきや、まったく生粋のマリ人! 

アメリカのテレビシリーズ「HEROES(ヒーローズ)」で日本人俳優マシ・オカが演じる「ヒロ・ナカムラ」にインスパイアされて、アヤ・ナカムラとして活動を始めたのだそうです。

本名は、Aya Danioko(アヤ ダニオコ)だそうです!

この記事では、ヒット曲「Djadja(ジャジャ)」の歌詞を少しだけ見ていこうと思います。

Aya Nakamura, Djadja(2018)

まずは曲をどうぞ〜! 

レゲエ調のR&Bですが、サビの部分はこんなふうに言っています。

  Oh, Djadja (Djadja)
  Y a pas moyen Djadja (Djadja)
  J’suis pas ta catin Djadja genre,
  en catchana baby, tu dead ça (oh-yeah)

  オー、ジャジャ
  そんなのありえだろ、ジャジャ
  あんたの売春婦じゃないんだからさ、ジャジャ
  「カッチャーナ」でやったとかさ

ざっくりいうと、陰で自分と寝たと(しかも詳細なプレイの説明とともに)いっている男「ジャジャ」に、女性がぶちぎれるという曲なんですが、サビ最後の「Genre, en catchana baby, tu dead ça」の部分は、フランス語でもちょっと意味不明で、そこもこの曲がヒットしたなのかもしれません。

フランスのテレビ番組で質問をうけたアヤ・ナカムラは、「catchana」は、「C’est une position sexuelle dont je tairai le nom.」つまり、「わたしにとって口に出すのが憚られる体位」と、そして「tu dead ça」は「tu l’as fait trop bien.」 つまり「あんたやりすぎだよ」という意味だと回答。

しかし意味よりもリフレインされる「ジャジャ」「アンカンタナベビー・チュデッドサ」という音が、心地よく耳に残る曲ですね。

それではもういちどどうぞ! 今度は2019年、ニースでのフェスの様子です。

大人気なのがよくわかりますね!

機会があったら、ぜひぜひ聞いてみてください。以下の画像からは、Amazonリンクに飛べます。

関連記事

【必読】フランス語でやってはいけない間違い10【初級〜中級】

【必読】フランス語でやってはいけない間違い10【初級〜中級】 フランス語に「barbarisme」という言葉がありま…

ページ上部へ戻る