© たじまのフランス語 All rights reserved.

【名詞】「atout」を使いこなす!【中級〜上級】

Pocket

【名詞】「atout」を使いこなす!【中級〜上級】


ボンジュール、たじまです。

「atout」って単語、ご存知ですか?

atout――〈うまく事が運ぶための武器〉

「atout」は、文字通り「à tout faire(何にでも効く)」に由来する名詞です。トランプなら、最高の「切札(atout)」のことを「ジョーカー(joker)」と呼ぶのは、日本語もフランス語も一緒。

ただし、フランス語の「atout」は、(もともとトランプに由来する言葉である日本語の)「切札」よりも意味が広く、「強み」「武器」のような意味でも用いられます。フランス語でいえば、「成功のための手段(moyen de réussir)」「誰か・何かの利点(Avantage de quelqu’un ou de quelque chose)」「成功の要素(élément de succès)」ですね。

  Mon meilleur atout est mon sourire.(いちばんの武器は、この笑顔なの)

日本語では「セールスポイント」(英語ではselling point)なんて言葉もありますが、フランス語では「un argument de vente」は、商品の謳い文句という意味で使われますので、上のようなことを言いたいときには、不自然です。「強み」ということであれば、そのまま「les points forts」のような言い方も可能ですが、「mon meilleur atout」という言い方も覚えておきたいですね。

un atout au problème」は「問題に対する切札=決め手」、「le dernier atout」は「最後の切札=チャンス」。

いずれも目の前に何か対処すべき問題や課題があり、それを〈うまく運ぶようにする武器が「atout」です。

Atout France=フランス観光開発機構

フランスには、Atout Franceという組織があります。

Atout Franceのホームページ

ATOUTは、「Agence de développement touristique de la France」つまり「フランス観光開発機構」の愛称です。ちょっと強引な命名であるような気がしますけれども… フランスの観光を盛り上げるために、観光産業の活性化と質の向上を目的とした投資プロジェクトなどを行っている機関です。

観光はフランスの「切札」ってことなのでしょうか?

まとめ

 みなさん、フランス語の「atout」のポイントはつかめましたでしょうか? 

関連記事

【必読】フランス語でやってはいけない間違い10【初級〜中級】

【必読】フランス語でやってはいけない間違い10【初級〜中級】 フランス語に「barbarisme」という言葉がありま…

ページ上部へ戻る